ギター講座(3) コードを弾いてみよう

前回の内容ではG、C、D7というコードを覚えて鳴らすところまでを解説しました。

今回は実際にそれを弾いて曲にします。

まずは下の譜面を見てください。

1小節あたり音が3回ずつならんでおり、上にG、D7とコードが書いてありますので、その通り弾いていきます。基本的に各コード3回ずつですが、2,3小節目はどちらもD7なので、ここは6回弾く計算になりますね。

2段目真ん中のG7はGでも良いです。右端にCがありますが、ここは音が一つしかないので1回だけ弾いて3拍分待ちます。最後にD7を3回、Gを1回弾いて完成。

 

コードチェンジのたびに最初は止まると思いますが、繰り返し練習して、それを一定の速さでつなげられるように練習します。特にCは最初は難しいですね。

ちなみに、このコード進行は「ハッピー・バースディ」の進行。誰かの誕生日の時に弾いてあげるといいと思いますよ。

 
  •  

    モリタギター教室

    リーズナブルな料金で丁寧な指導がモットーのギター教室です。実際の楽曲を弾くことをメインに捉え、楽しみながら演奏技術の上達を目指します。新大阪駅より徒歩5分。無料体験レッスン実施中、オンラインレッスンも受付中。