ギター初心者のためのおすすめカポタスト紹介
アコースティックギターを始める人にまず必要なのは、ピック、チューナーそしてカポタストです。カポタストとは通称カポと言って、ネックを挟み込むことで音の高さを変えるもので、アコギには必須の小道具です。
ところが、店に行くと、カポだけでかなりの種類があって、どれを選べば良いのかよくわかりません。ここでは、種類毎に分けて軽く解説をしてあります。購入の参考にどうぞ。
ゴムで挟むタイプ
一番安価で手に入れやすいものです。初心者セットを買うと、中に入ってるカポはほとんどこのタイプです。安いという以外の利点は何もなく、ゴムを無理矢理伸ばさなくてはならないので、装着に慣れるまではけっこう骨が折れます。ゴムの張力も変えられないので、弦を締めすぎて音程が変わってしまうことも。さらに、1年ぐらいもするとゴムがびろびろになって使えなくなります。出来れば避けた方が良いタイプです。
バネで挟むタイプ
世の中の半分ぐらいのカポはこのタイプでしょう。大きめのクリップみたいな原理になっており、着けるのに相応の力が要りますが、ゴムに比べるとはるかにラクです。片手でワンタッチに着け外しができるのはこのタイプのみ。バネの張力は変えられないので、弦のテンションが緩いエレキなどに着けると音程が上がってしまうことも。値段は低い物から高い物までさまざま。
ネジで締めるタイプ
装着に力が要らないのが最大のポイント。締める力を自在に変えられるので、エレキのように弦のテンションが緩い場合にも対応できます。装着はネジを締める手間が必要なだけに、ワンタッチとはいきませんが、安定性は高く、ネジが壊れない限りは長く使えます。値段はやや割高か。
その他のもの
その他の特殊な構造のものです。
SHUBB(シャブ)カポ
昔からある定番カポの一つです。あらかじめネックの太さに合わせてネジで締め具合をコントロールしておき、パチンと一発で装着。片手でとはいきませんがワンタッチで装着できる上に、安定性も耐久性も高いので、人気があります。値段はそこそこしますが、おそらく一生使えるので、そう思えば安いもの。
ローリングカポ
演奏中にフレット上をずらすことができる画期的なカポ。曲中の転調に合わせて演奏中強引に高さを変えられます。これの出来るカポは他にないので、使っているプロのシンガーも多いとのこと。
G7th(ジーセブンス)軽量カポ
押さえつけるだけで装着できる、超簡単カポ。押さえつけすぎることなく、片手でワンタッチ装着が可能です。この中でも装着が一番楽なカポです。
選び方
耐久性を考えると、ゴム製は避けた方がいいですね。着けやすさ重視ならバネ式が一番おすすめです。エレキにも使うならば、押さえつけすぎないために、ネジ式やG7htの軽量カポなどがいいです。SHUBBはやはりロングセラーの逸品だけあって、丈夫ですし安定しますね。
個人的にはバネ式よりもネジ式の方がネックに一体化して、綺麗に響いてくれるように感じることがあります。とはいえ、カポは大抵アコギを始めた頃に購入することになるので、最初は値段と着けやすさを重視するのが良いんじゃないでしょうか。