CATEGORY

Tips、メカニカルトレーニング

  • 2015年8月30日
  • 2023年5月23日

マイナー・ペンタトニック・スケールについて

マイナー・ペンタトニック・スケールといえば、ギターを弾く人が真っ先に覚えるスケールです。覚えやすい上に、ブルースやロックと相性が良いため、そればかり使ってる人も少なくないです。 ドレミファソラシドという誰もが知る音列を「Cメジャー・スケール」と言いま […]

  • 2015年8月14日
  • 2023年5月23日

指をガツガツ動かすためのエクササイズ

アコギではともかく、エレキでは素早いソロを弾くことが少なからずあります。うちの教室に来られる方もその辺で悩んでおられる方が多いですが、今回使えるエクササイズのネタを2つほど紹介します。 こちらは不器用な薬指と小指を強化するための練習。一見、なんてこと […]

  • 2015年7月2日
  • 2023年5月23日

フレットの摩耗

少し前の話ですが、摩耗しきったフレットを交換しました。 フレットは長い間弾いてると摩耗してきます。長い間と言っても、よく弾く人なら数年ぐらいで弦に沿ってえぐれて凹んでくることが多いです。 こんな感じになってしまいます。エレキギターでヴィブラートなんか […]