エレキギターの選び方

こんにちは、こんばんは。代表の森多です。
今から始めようという人にとって、始めの関門となる購入。ネット上には様々な意見が出回っていますが、私見を書いてみたいと思います。今回はエレキ編です。

見た目重視のエレキ選び

エレキギターはアコギに比べると色や形状も多彩なので、見た目で選んでいる人が多い傾向にあります。実際、エレキギターは始めたての人は、まず「見た目で選べ」とも言われます。色んな理由がありますが、主に下記の点ですね。

①初心者はまず音の違いが分からない
②カッコいいと思うギターは弾こうという気になる
③そもそもギターによって大して音の差がない

どれもエレキの性質を端的に表しています。

1は言うまでもないでしょう。2は始めたての人に重要な理由で、大して気に入っていないものは得てして弾こうという気にもならないものです。自分で気に入って選んだものは部屋の片隅に置いておくだけでも弾こうという気が起きやすく、結構練習がはかどります。そのためにはいちいちケースにしまわないことも大事。ギタースタンドは一緒に買っておきましょう。立て掛けておくと倒して壊しますよ(経験者談)

エレキギターとアンプ

そもそも勘違いしている人もいますが、エレキギターは単体では音が出ず、楽器として完結しません。アンプにつないで初めてひとつの楽器としての役割を果たします。しかも音色の大半がアンプによって決まり、ギター本体に依存する割合はかなり少ないと言われます。これが3の理由です。このため上級者でも見た目重視で選んでいる人は少なくありません。

ちなみにアンプがないと変なクセが付き、うまく上達できません。ただ、この話は今回の趣旨からはずれるのでここでは割愛します。


アンプはシンプルが使いやすい

超重要!弾きやすいか否か

弾きやすいものを選ぶのも大事です。その意味では一番安全なのは楽器店で店員に聞いて選ぶことでしょう。知り合いに上手な人がいれば付いていってもらうのが一番良いです。地方で楽器店が無いなどの場合はネットのレビューなどを参考にしてもいいでしょう。

初めてのギターに状態が悪く弾きにくいものを選ぶと、無理に力を入れたり、妙なフォームが固着したりして、上達に遠回りをすることになります。そして、初めての1本だとそもそも弾きやすいのかどうかもわかりません。この意味でネットの激安品は博打です。アマゾンの1万円のギターが意外に使える!とかYouTubeで言ってる人もいますが、製品にばらつきがあり、ハズレに当たる可能性を考えると鵜呑みにしない方が賢明でしょう。ネットで買うなら、最低限の製品の質を担保しているという点で、YAMAHA、Ibanez、Epiphone、Squireなどのそこそこ名の知れたメーカーにしておいた方が無難です。


※Ibanezは日本では最大規模のエレキギターメーカー


※Squireは最大手Fenderの子会社で廉価版モデルを中心にラインナップする

まとめ

ポイントは見た目と弾きやすさです。見た目は好みなのですが、弾きやすさはある程度万人に共通しているので、ネットのレビューなどを参考にするのも良いでしょう。

1万円で20点セット!などの激安品は当たりを引けるといいんですが、ハズレに当たる可能性もあります。最近はクオリティの差も以前より安定してきているようですが、基本的には賭けである認識を持っていた方がいいでしょうね。

トップへ