アコースティックギター初心者向けコースの紹介

初心者と言っても色々だと思います。
Fが何とか鳴るぐらいなら初心者と言っていいでしょう。

なら、アルペジオが出来る人は?スリーフィンガーを昔やってた人は?

となるとキリがない話なので、基本的には各コースは便宜的に分けてあるだけのものです。

が、今回はこれ以上ないぐらい分かりやすい初心者レッスンの話。アコギを持ったことがない、という方に向けたレッスンの紹介です。

 

まずコードを覚える

コードというと難しく感じますが、アルファベットの記号に合わせて指の配置を決めて、押さえていきます。ここでは4つのコードを紹介します。

Gコード
Gコード
Emコード
Emコード

Cコード
Cコード
D7コード
D7コード

Gはそのまま”ジー”。Emは”イーマイナー”と読みます。D7は”ディーセブン”と言っている人が多いですね。

これらは全て上下逆に記されており、Gコードの薬指は6弦なので”ギターで一番上にある太い弦”になります。同様に小指は1弦”一番下の細い弦”ですね。Gは小指と薬指がうまく押さえられない方も多いので、小指を使わず、人-中-薬指の3つでも問題ないです。

Cはこの中では一番の難関。教本とか買うと最初に載っているコードですが、意外に音が出にくいコードなんですね。

 

曲に合わせてコードを鳴らす

もう曲を弾くんですか、と言う声が聞こえてきそうですが、今紹介した4つのコードだけで弾ける曲もあります。

happybirthday

こちらはハッピーバースデー。順番に弾くと、

G…3回 D7…3回×2=6回 G…3回
G…3回 C…1回 D7…3回 G…1回

という流れ。

これをリズムに乗って弾いていくわけですが、コードの変わり目はどうしても止まってしまいます。

うまく変え方を工夫しながら止まらないように弾いていく…練習が必要な部分でもありますが、レッスン時にしっかり解説していきたい部分でもあります。

stme

さてさて、こちらはStand By Meのコード進行。これをひたすら繰り返すだけで曲が出来上がる、非常に単純な構成のコード進行です。

こちらも書いてある分だけコードを変えて弾いていきますが、Cコードの周辺と、最後にD7からGに戻る辺りが、初めてだと難しく感じるポイントです。

 

おわりに

というわけで、最初からできる限り曲を使いながら、コードを覚えていき、その都度弾ける曲の範囲を増やしていく、という流れで進めることになります。

上の二曲のほか「ラストクリスマス」など、一定のコードの繰り返しだけで弾けるような単純な曲はまだあります。そういうものを覚えながら、徐々にうまくなっていく…当教室ではそんな道筋を辿っていきます。

急にコードの話とか、難しく感じるかもしれませんが、やってみるとそんなことはありません。誰でも最初は初心者なんです。

トップへ